三陸旅行

久しぶりの旅行。
3月の箱根旅行以来。
 
フォロワーH氏が三陸の方へ行きたいと言う。東北は平泉以北は行ったことが
なかった。三陸の方はそう行く機会はないのでその話に乗っかった。 
H氏の目当てはあまちゃんのロケ地巡り。私の方はというと、朝ドラ自体ろくに
見ていなかったし、あまちゃんも、朝ドラは大阪局制作の方が面白いという
パターンの例に漏れていないというイメージがあり、面白いと思った記憶は
なかった。橋本愛がかわいいと思っていたことは覚えていたのだが。 
 
しかし。
 

f:id:annaeuscaesar:20201026020548j:plain

???
 

f:id:annaeuscaesar:20201026020609j:plain

????
 
 記憶があるようなないような・・・・。

私の印象では三陸といえば三陸鉄道。せっかくなので乗りたいし、三陸鉄道
紹介される時によく構図に選ばれる、橋を走っている様子の写真が撮られる
ところから、橋だけでなく実際に走っている様子を見て、写真を撮りたい。

f:id:annaeuscaesar:20201025230701j:plain

この橋は大沢橋梁という。そしてこの写真は堀内(ほりない)大橋から写している。

f:id:annaeuscaesar:20201026005940j:plain



今回ほど練りに練って行程を組み立てたのも珍しかった。
行程設計が今回の旅行の要素の4割近くを占めていたと言っても過言では
なかったからだ。
なにしろ二戸⇔久慈のバス、久慈⇔宮古三陸鉄道宮古⇔盛岡のバス、
どれも本数が少なくて「次のやつに乗ればいいや」と気安く言えない。
かつ所要時間も結構あるので、行程をしっかり組み立てないと効率的にまわれない。 
 
ということで、今回の旅の目的は下記の通り。
・久慈観光をする
・堀内大橋から大沢橋梁を渡る三陸鉄道を見る
宮古観光をする
・盛岡で岩手名物を食べる。もっと余裕があれば周辺観光も。 
 

f:id:annaeuscaesar:20201025231425j:plain

 
右回りか左回りかという問題は、上記3点の時間の都合を考えるとどうも右回りの
方がよさそうである。また4点目に関しては左回りの場合、二戸から新幹線に
乗ってわざわざ盛岡で降りなければならない。これは非効率ということで、
右回りにすることに。

行程を組み立てた結果、東京駅を6時半に出発する新幹線に乗らなければならない
と判明。H氏にその覚悟はあるかと確認した。あるとの返事だったので、
この行程で行くと決まったのだった。 もちろん、Go to トラベルを使って。

<行程>

06:32 東京発
↓新幹線
09:09 二戸着

09:20 二戸発
↓バス
10:30 久慈着
↓タクシー
11:09までに堀内大橋着

大沢橋梁を見る
↓徒歩
11:58 堀内発
三陸鉄道
12:33 久慈着

久慈観光

16:06 久慈発
17:44 宮古

宮古

10/18(日)

宮古観光

14:05 宮古
↓バス
16:20 盛岡着

盛岡名物を食べる

19:50 盛岡発
↓新幹線
22:04 東京着


二戸→久慈→宮古→盛岡の移動は「きたいわてぐるっとパス」を使用。

f:id:annaeuscaesar:20201025231245j:plain

どちら周りか決めて3日間乗り放題のきっぷ。5200円。
時間と体力があれば何周もできる。
二戸→久慈、久慈→宮古宮古→盛岡の運賃を個別に払うよりこのパスの方が
若干安く、宮古浄土ヶ浜遊覧船の割引もある。 
 

手筈を整えると、私は取り寄せた古本の三陸についての本を一気に読み切り、
4日前にNHKオンデマンドに加入して「あまちゃん」をひたすら見て予習。
35話まで見た。食わず嫌いだったのか、なんだかんだ言って地元編だからなのか、
想像していたより面白かった。橋本愛がかわいい。 
 
 
06:32  東京発。6時半の新幹線。結構乗ってたんだなこれが。
仙台か盛岡を過ぎたところでコーヒーを自分の座席にダバァして(死語)、
数十分浅く腰かけて過ごす。 
 
09:09 二戸着。ここで「きたいわてぐるっとパス」を入手。 

09:20 二戸発。久慈へ向かうバスはスワロー号という。 

10:30 久慈着。目の前には「あまちゃん」の「駅前デパート」、「北三陸駅の
駅舎」があるが、色々見るのは戻ってから。まずは堀内大橋へ向かう。
11時9分に堀内を出発し、大沢橋梁を渡る三鉄を見るためだ。
1日限定20食という、三陸リアス亭のうに弁当を買ってからタクシーに乗り込む。
これも「あまちゃん」と深い関わりがあるが話はあと。
 
NAVITIMEによると、久慈駅から堀内駅まではタクシーで約30分。
大沢橋梁は堀内よりもう少し遠いところにある。10時30分に久慈に着いて
すぐタクシーに乗れば、11時9分に三鉄が堀内を出発するまでに39分あることになる。
田舎の道だし、渋滞もそう起こらないだろうから間に合うと予想。
念のため、事前に久慈の観光協会にメールで問い合わせたが、ついに返事はなかった。 
 
橋へ向かう途中、線路の方を見ると三鉄と並走状態。間に合わないかもしれないと
不安になった。(久慈駅を10時40分に出発していたので本当に並走状態だった) 
結局、三鉄の対向列車との行き違い等で追い越し、無事11時9分前に堀内大橋に到着。
タクシーの運ちゃんは「堀内大橋まで」と聞いて目当てが分かっていたようで、
橋のすぐ近くのレストハウス横の階段を降りたとこから見れますから、
もうすぐ来ますよと教えてくれた。堀内大橋とばかり言っていたが、厳密には
すぐ近くのレストハウス横にあるスペースが撮影スポットだ。

f:id:annaeuscaesar:20201025231421j:plain


こんな案内板まである。

f:id:annaeuscaesar:20201025230735j:plain

 
ほどなくして堀内駅を出発した三鉄がやってきた。 

f:id:annaeuscaesar:20201025230714j:plain

三鉄は三鉄で乗客に海の景色を見せるため橋の真ん中で止まる。
おかげでゆったりと写真が撮れた。 
計画通り!! 

ここから約15分かけて堀内駅へ。

f:id:annaeuscaesar:20201026010505j:plain

堀内駅は「あまちゃん」では「袖ヶ浜駅」で、ユイちゃんがトンネルの方に
向かって「アイドルになりたーーーい!!」と叫んだところでもあり、
まめぶ汁をPRするために旅立つ安部ちゃんが見送られた駅でもあった。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230744j:plain

 
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230729j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230740j:plain

ドラマのまんまで、ここはテンション爆上げ(死語)
「ヲタクになりたーーーい!!」と叫びたくなるのをこらえるのに必死だった。 
 
駅名プレートも残されている。

f:id:annaeuscaesar:20201025230739j:plain

 
11時58分堀内発の三鉄で久慈へ戻る。
堀内大橋からの徒歩の時間を引けば待ち時間は30分程度で、堀内でこれだけ
待ち時間を短くできるのはこの行程だけだった。テンション爆上げ状態では
30分なんてあっという間。

f:id:annaeuscaesar:20201025230749j:plain

橋で撮ったような三鉄といえばこれ、という白地に赤と青のラインが入った
車両ではなかった・・・。
 
団体さんがいて座れなかったので車内ではうに弁当は食べられず。
 
12時33分 久慈到着。
三鉄を前にベンチでうに弁当を頂く。絶品。めちゃくちゃおいしかった。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025231249j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231302j:plain

 
改札を出てリアス亭を覗くと、うに弁当は売り切れ。これもまた完璧だった。 

f:id:annaeuscaesar:20201025230712j:plain

リアス亭のうに弁当については下記の記事を参照。
1日20食限定「幻のうに弁当」 三鉄久慈駅で「夏ばっぱ」が販売
おばちゃんともっと話せばよかった。 
 
うに弁当を買ったときも、戻ってきたときも、店の前のテレビを見ながら
おじちゃんが店のおばちゃんとおしゃべりしていた。
その光景は「あまちゃん」でリアス亭に入り浸る常連たちを思わせた。
ここではそんな風にしてのんびりと時が過ぎて行くのだろう。 
 
改めて久慈駅駅舎。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230828j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201026011841j:plain

 

f:id:annaeuscaesar:20201025230804j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230757j:plain

 
 
駅前デパート。

f:id:annaeuscaesar:20201025230835j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230840j:plain

 
この看板は帰ってきてから見た、超いい話の回に出てきた。

f:id:annaeuscaesar:20201025230854j:plain

 
この後は駅からすぐ近くにあるYOMUNOSUという地域交流センターへ。
そこに「あまちゃん」の衣装等々が展示されている。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230908j:plain

 
あまちゃんの展示を一通り見て、窓口で2時間制の観光タクシーを
使った方がいいかどうかを確認。普通に乗った方がいいとのこと。
海女センターや白い灯台がある小袖海岸へ。タクシーは小袖海岸をまわっている間
待ってもらうということに。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230957j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230939j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230935j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230916j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230924j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230944j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025230949j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201026013745j:plain


監視小屋の方も行こうと思えば行ける。

f:id:annaeuscaesar:20201026013820j:plain

 
灯台のところは堤防が強化されたみたい。  

f:id:annaeuscaesar:20201025231014j:plain


タクシーに戻り、久慈駅の手前にある道の駅くじ やませ土風館へ。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231028j:plain


レストラン山海里でまめぶ汁を頂く。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231313j:plain

お団子の中にクルミと黒砂糖が入っている。
まさしく「甘めえんだかしょっぺえんだか」という不思議な味。
どういう流れで久慈で黒砂糖を使った料理ができるようになったのか、
非常に興味深い。 
 
 
まめぶ汁を食べた後はシャッターアートを見ながら「軽食&喫茶リアス亭」の
モデルになった喫茶モカを目指す。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231316j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231326j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231320j:plain

 
 
喫茶モカまでやってきたが、休業中。残念。久慈駅に戻る。 
そんなこんなでいい時間になったので宮古へ向けて出発。
 
 f:id:annaeuscaesar:20201026013654j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231035j:plain


車内であらためて久慈観光のインスタ投稿を見ていると、「あまちゃん」の
ジオラマの写真が。なんとYOMUNOSUにあったという。
やってしまった。
 
宮古についた時には真っ暗。バスは時間が合わず宿へはタクシーで。 
宿は休暇村陸中宮古。普通のバイキングに普通のお風呂に普通の部屋。
たまにはそんなのも良い。
1日目終わり。 
 
2日目。朝起きて散歩。良い眺め。

f:id:annaeuscaesar:20201025231044j:plain

今回の宿泊プランは「【来てけろ、三陸。】三鉄応援グッズ付」プラン。
三鉄のタオル、目覚まし時計、いかせんべい、とろろ昆布のお吸い物が
お土産。

f:id:annaeuscaesar:20201025231415j:plain

 
宮古の観光は浄土ヶ浜へ。ぐるっとパスの割引を使って遊覧船に乗る。

f:id:annaeuscaesar:20201025231048j:plain

 
ウミネコがね、すごい来るのよ。
普通に景色を撮りたいのに映り込んでしまう。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231136j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231132j:plain

このウミネコには専用のパンをやることができる。
ガイドいわく、客がエサをやっている間はこんな風に船についてくるが、
やりおわってエサがもらえないと分かるとサーっといなくなるらしい。 
 
こちらはローソク岩。

f:id:annaeuscaesar:20201025231125j:plain



雄大な自然。

f:id:annaeuscaesar:20201025231054j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231130j:plain


この遊覧船、なんともうすぐ運行終了するとのこと。
コロナ禍のせいなのか・・・・。 
 
下船後、浜でゆっくり。

f:id:annaeuscaesar:20201025231346j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201025231149j:plain


 
ちょうどいい時間のバスを見つけたので、宮古駅へ。
途中、ロータリーのバス停で待っていたおばさまたちがこのバスを見送ったのかと
思いきや、バスがバス停を出発するやいなや「ちょっと待って」とバスを
追いかける事態が発生。私は後ろの方の座席に座っていてそれに気づいたので
「待ってあげてもらえます?」と運転手に声をかけた。私の言葉に応えてくれて、
バスはロータリーへ戻り、おばさまたちは無事乗ることができた。
この辺のバスだと1本逃すとスケジュールが大きく狂うからね。
走って追いかけたおばさまが「私が追いかけた甲斐あったでしょ」と言っていたが、
それを私が運転手に言ってあげてなかったらあなたたちは乗れなかったですよ。
運転手もバックミラーで気づいてたかもしれないけど。まあ、あれはバス停に
止まった位置が悪かったね。 

とまあそんなこんなで宮古駅へ到着。
 
まだ11時台だったが、先に目当ての海鮮丼を食べることに。蛇の目本店。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231401j:plain


上ちらし(あら汁付き)2400円。 

f:id:annaeuscaesar:20201025231357j:plain

これまた絶品。すべてがおいしかった。
ここでgo toトラベルの地域クーポン2000円分を使ったので実質400円。
ありがたやありがたや。 
 店を出る頃には行列。これもまたタイミングが良かった。
 
盛岡行きのバスまで時間があるので周辺を散策。 
高・・・ん・・・・? 
 

f:id:annaeuscaesar:20201025231211j:plain

 
んん???? 
 

f:id:annaeuscaesar:20201025230652j:plain


な、なにか提携してるのだろう・・・。 
 
 地元のスーパーに行くのもまた一興。 
 

盛岡へは約2時間10分の旅。国道106号線は江戸時代に牧庵鞭牛という坊さんが
開削した旧閉伊街道が元になっているという。どれだけ険しいところを
切り開いていったのかを窓から見れたはずだが、は寝ていてあまり覚えていない。
 
盛岡駅に到着。
 

f:id:annaeuscaesar:20201025231218j:plain

 
わんこそばにチャレンジ。

f:id:annaeuscaesar:20201025231404j:plain

もっと半ば強引に次のそばがチャージされるものかと思っていたら、
そんなことはなかった。ただ、1杯の量がまちまちで、前の1杯の2杯分が入ってくる
ことも。60杯でストップ。

f:id:annaeuscaesar:20201025231408j:plain

 
お土産を買って、ミルクセーキを飲んで。
 
盛岡駅でこまちとはやぶさの連結作業を見学。

f:id:annaeuscaesar:20201025231226j:plain

f:id:annaeuscaesar:20201026015104j:plain



 
車内でここまでのお互いの支払い分を精算。
ただの四則計算だが、アラサーのおっさん2人、ここが一番悩んだ。 
 
 
 
さて、次はどこへ行こうか。