年チケを買ってマリノスを1年見てきた

2018シーズンが終わりました。
 
観戦戦績。
第3節● 1-2 vs鳥栖 
第6節△1-1 vs川崎
第8節● 1-2 vs神戸
第9節△4-4 vs湘南
第11節○3-0 vs鹿島
第12節● 1-3 vs磐田
第13節△1-1 vs名古屋※アウェー
第14節△1-1 vsガンバ
第15節○5-2 vs長崎
ルヴァン〇4-2 vs神戸
第17節●5-2 vs東京※アウェー
第19節●1-4 vs広島
第22節● 1-2 vs名古屋 
第18節● 1-2 vs清水
第25節○3-1 vs柏
第26節● 1-2 vs浦和
第29節○2-1 vs札幌
ルヴァン● 0-1 vs湘南
第31節● 0-1 vs東京
第34節● 1-2 vsセレッソ
 
ホーム16試合+アウェー2試合+ルヴァン2試合
5勝4分11敗
20試合見て5勝4分11敗てつらすぎひん?
 
 
中断期間に入った時に、時間がかかるから我慢、中途半端に投げ出してはダメ、
とは言ったものの、仙台相手に13点取ってなければ本格的な残留争いに巻き込まれていた
かもしれなかったという結果だった。もっとも、今年は勝ち点40取っても残留を
確定できないという異常なシーズンだったけども。
 
3歩進んだかと思えば2歩下がるような内容。
ようやく自分の足で立てたかと思ったら、押されると簡単に転んでしまう赤ちゃんの
ようだった。
 
それでも、フロントと選手が監督のコンセプトにNOを突きつけずにやり通したことは
今季の何よりの収穫だったと思う。3歩進んで2歩下がっても、少なくも1歩ずつは進んでいる。
 
中村俊輔中澤佑二というスーパーな選手もいつかは移籍か引退でいなくなる。
俊輔は去った。彼らに依存したサッカーからいずれは脱却しないといけない。
だから、彼らに依存しない体制を作ろうとしていることは間違っていない。
 
来季も、サッカーの方向性はこのままでいいと思う。
(でもポステコグルーでなければならないとも思っていない。)
 
来季はこのサッカーを相手チームが対策をしてきてもできるようにならないといけない。
これは本当に難しいことだと思う。もっとやらなきゃいけない。補強も含めて。
まだまだこれから。まだまだしんどい思いをする覚悟が必要かもしれない。
いや、正直必要だと思っている。
 
なんか、来季も見る前提の話になってるな…
 
えーっと、バクスタ2階が指定席から自由席に戻ると。
去年の今頃は値上げしてまいったな、と思ってたけどキックオフ10分前に来てもいい席が
確保されてる指定席の良さを知ってしまった今、複雑な気分。
でも、指定席にしようとするとSB席になるので64000円。2万円アップ。
 
 
うへえ…
 
1試合あたり1000円以上多く払って確実にいい席で見れると。

f:id:annaeuscaesar:20181224222951j:plain

 
確かに、眺めは最高。本当に最高。
 
でもなあ。
 
現2階SC席がバックアッパーゾーンという自由席になるそうなので、混んでて端っこしか
空いてなかった時を想定して見たのがこれ。

f:id:annaeuscaesar:20181224223033j:plain

自由席の待機列はゾーンごとに分かれるみたいやけど、それがどう出るか。
いずれにせよ、バクスタ2階に戻ってくる人は多くなることは確実だと思う。
 
 
ちなみに1階は指定席のまま残るそうやけど、眺めはこれ。

f:id:annaeuscaesar:20181224223100j:plain

ない。100%ない。
 
そこで、バックアッパーシートで年間チケットを取って、神戸戦、鳥栖戦など人が
多くなりそうな試合の時だけアップグレードでSB指定を買う、という折衷案が浮かんだ。
それなら、ということでバックアッパーシート自由席をポチっとな。
 
いや~~~~~来季はたのむでほんま。